5月28日(土)、29日(日)にU-13リーグが行われました。
1節 4-0 ○
2節 2-0 ○
3節 1-1 △
4節 0-1 ●
今、自分達が出来ること、出来ないことが明確になったと思います。
1節では、ボールの奪い方を少しずつ共有できるようになり、高い位置でボールを奪えることが増え、得点を重ねることが出来ました。自分達のストロング(特徴)をチャレンジするシーンも多くみられ、初戦を楽しむことが出来たと思います。
2節では、相手の安定したテクニックに翻弄され、自分達の時間を作れない時間の中、カウンターから得点を重ね、勝利はしましたが、決して内容としてやりたいことが出来たものではなく、勝利となったため、この試合の中で「パワー」だけでなく「判断」を重ねることにチャレンジ出来なければならなかったと思います。
3節では、自分達の時間を簡単に放棄してしまう雑なプレーが重なり、先制はしたもののアイディアのない単調なプレーの繰り返しから自陣で失う回数が増え、終了間際に失点。選手にとっても感じるものが多くあったと思います。
4節では、「判断」してプレーすること、その判断には何が必要なのか、また守備では受けず、積極的に奪いに行くことを確認し試合に臨みました。試合序盤は、ボールもしっかり動かしながら、効果的なサイドチェンジから多くチャンスを作りましたが得点を奪えず、相手からの長いボールの処理がうまくいかないことが複数回続く中、自陣でのミスから先制を許しました。その後、失点による焦りからボールを動かすことを止め、単調なプレーを選ぶ回数が多くなり、タフに戦う相手の待ち構えるところにアタックを繰り返す時間になるとボールが保持できなくなり、流れも引き戻すことが出来ないまま試合終了。敗戦となりました。
今、U-13選手がもがいているものは、テクニックの安定も頭の中も必要な大事なもの。
一朝一夕で出来るものではない。
今やろうとしていることは「判断」を重ねる作業。1人1人が重ねていくと必ずミスの数も増える。
でもそれを怖がらずチャレンジした先にもう一段階上のサッカーを楽しめる力がついてくる。
2日間で4試合を戦いましたが、選手はもちろん指導者にとっても「キッカケ」になったと思います。
日々の積み重ねはもちろん、この試合を「キッカケ」にどんなことを考え、どう取り組むかが大事。
U-13選手の中学年代のサッカーは始まったばかり。「この日があったから成長できた」を積み上げていこう。
運営頂きました皆様、対戦頂きましたチームの皆様、ありがとうございました。
------------------------------
当クラブ(FC FARFALLA)では、随時選手を募集中‼
もし、興味のある方は是非1度体験にお越し下さい。
■U-15(中学生)
活動場所:飯塚市立 菰田(こもだ)小学校グラウンド
活動曜日:月/水/金曜日
活動時間:18:30~20:30
■U-12(幼児~小学6年生)
活動場所:飯塚市立 菰田(こもだ)小学校グラウンド
活動曜日:火/木/土曜日
活動時間:火/木曜日 ⇒ 17:30~19:30(低学年は19:00迄)、土曜日 ⇒ 13:00~14:30(低学年)/14:30~16:30(高学年)
■お問い合わせ
FC FARFALLA(ファルファーラ)事務局
担当:吉田(080-5249-8317)
Comments